広い意味での寄生植物の中には、「腐生植物(ふせいしょくぶつ)」と呼ばれる植物ものがあります。 |
![]() 花 |
![]() 果実 |
薄暗い林に真っ白な茎を立てて白い花を咲かせるので、ユウレイタケとも呼ばれています。白い硬い液果ができます。 |
| ![]() アキノギンリョウソウの果実 |
ギンリョウソウは初夏に咲きますが、秋に咲くのでこの名があります。ギンリョウソウより細長く育ちますが一番大きな違いは果実が朔果ということでしょう。 |
下の画像は左側がタシロラン。右側がオニノヤガラです。緑の部分はまったくありません。 |
![]() タシロラン |
![]() オニノヤガラ |
下の画像は左側がショウキラン。緑の部分はまったくありません。 右側がマヤランです。 マヤランは葉はありませんが茎がやや緑色を帯びていて少しは自分でも少し光合成をしています。 |
![]() | ![]() |
(2009.9.23) | |