タブノキ(クスノキ科タブノキ属)の雄しべ

タブノキは私の住む横浜南部に多い常緑高木樹です。
タブノキもクロモジ(クスノキ科クロモジ属)と同じように雄しべが「バンザイ」しています。

このようは葯の開き方を葯が「弁開」または「弁状裂開」すると言います。)

タブノキやシロダモの花はは、クロモジの花よりずっと大きいためでしょう、花粉が入っている葯が4個あります。
だからバンザイするところは1つの葯に4箇所あることになります。

花 雄しべ
(2004.4.11作成)
植物のページ